
行商広場では、桃をあしらった特設舞台の上で、早くから、入念なリハーサルが行われていました。

式部さんによれば、現代では、ひな祭りは女の子の日なのですが、平安時代では男女関係なく、上巳節句の宴(じょうしのせっくのうたげ)という国家行事で、五節の一つだったのだそうです。

舞台の後方を振り返ると、記念撮影用の雛壇が!

今年の桃の節句も、広場で、平安京さんの艶やかな舞いと雛壇記念撮影を、お楽しみください~

▼Yumix Square行商広場
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/140/117/22
0 件のコメント:
コメントを投稿