昨日6月1日、Yumix Land・SIMオープンの日として行いました「Yumix Land住民総出の文化祭」には、多数の方々にご来島頂き、誠にありがとうございました。
ココでは、ashyさんがNaviSL上で実況生中継して頂いた記事の転載+私Onsenの超少ない記事を掲載させて頂きます。
★09:00

嵐の前の静けさ・・・
★10:00

花火師ナチュさん登場!
いきなりクライマックス!!!

夜じゃないのよ~朝なのよ~~~
朝から花火連発カオスですww
★11:00

そろそろ、行商の方が開店なさってますよ~~~

南の浜辺には、靴や家具が、物凄い安さで売られています!!!

ヒール衝撃の特価!!!30L$
★11:05

遊覧飛行船の発着口前を陣取っているのは、ポーズ&アニメ屋さん♪
ここも、同じく安いです!!
★11:08

事故発生><
飛行船前で、ポーズ屋の営業してたら、突如画面がブラックアウト><
と焦ったらw

店長のアフロだった・・・
紛らわしいとこに、立つんじゃねえよw
★11:15
先ほどの映像に、お見苦しい点があったことをお詫びいたします。
店長がw

さて、NE角のYumix看板前には、NaviSL行商広場トピックでもおなじみ『G&E』さん御提供、激安サマードレスです!
行商広場、ゾクゾクと、お店が集まってまいりましたよ~
★11:30

N側巨大w看板の間に位置するのは、様々な面白グッズやツール類売り出し中、なんでも屋さんでーす

骸骨 vs 亀のショーもご覧いただけますw(ウソ)
★11:40

物作り教室、はじまるよ~
場所は、マンション『レジデンス・ラ・コンダミーヌ』の庭でーす!
★11:50

南西角のマンション『レジデンス・ラ・コンダミーヌ』前の庭では、ものづくり教室(1)「カメラワークの練習から簡単な物作りまで」が始まりました。

「REZした日はだいぶ前だけどずーっと放置プレイしていたのよ!」の超初心者Onsenも、参加させていただきました。

講師は、いのさんとあいさん。カメラワークの基本から応用まで…。目から鱗の充実の内容でした!

熱を帯びた内容で…、カメラワークだけでもうお昼ご飯タイム!
急遽休憩を挟んで、第2部を開催することになりました。
(Onsen記)
★12:00

物作り教室の合間を縫い、『La mer et ailes』のトレジャーハンティングに行ってきました!

オーナーいわく、「隅々まで隈なく探してねw」です。

赤の新作ドレスも、素晴らしい色!
★12:30

『La petite fleur』さんでも、トレジャーハンテングやっておられますよ~

バナナをさがせww

★13:00

亀で、ゆみらん上空を遊覧していたら、きぐるみ屋で謎の飛行人に遭遇!!

看板をジッとみておいででした~

やはり、乗り物、強し!
★13:15

おんばけさんと、開催予定地で入念な打ち合わせ。

★13:20

バドガール無料衣装の在処をお教え頂き、私も装着!
みんなで踊り狂いました。www
(Onsen記)
★13:41

南西角のマンション『レジデンス・ラ・コンダミーヌ』前の庭で、ものづくり教室(1)「カメラワークの練習から簡単な物作りまで」第2部が始まりました。
凛々しいメタボセンセ姿のいのさん♪www
(Onsen記)
★13:51

広場西で、ピアノ教室も開催中ですw

★14:00

そのお隣は、よろず屋『猫足堂』さん。

一寸法師気分のお椀飛行機、サイコー!

行灯も美しいです!
★14:10

お椀で広場を回っていたら、素敵なスポット、みつけました♪

ただいま、広場南の遊覧飛行船発着付近は、まったり、ガールズトークエリアになっておりまーす♪

うふ♪こういうのを、まってたの♪
★14:30

その北側の広場看板前では、むくたんの乗り物屋さんでーす

むくたんトラック、フリーだよ~~~

★14:40

広場南は、船やヨットの発着点となっておりますよー

ただいま、ヨットでSIM内クルージング中です!

★15:00

南西角のマンション『レジデンス・ラ・コンダミーヌ』前の庭で行われていた、ものづくり教室(1)「カメラワークの練習から簡単な物作りまで」第2部終了!
『La petite fleur resort(通称マンリゾ)』で行われる「茶菓子ーず」のダンスショーを見るためにです!^^;
溢れた内容は…、急遽の急遽!第3部を行うことになりました!!
(Onsen記)

SIMのSE角、『La petite fleur resort(通称マンリゾ)』で、「うさまん」ダンスショー、はじまりましたー!

舞台中央で、埋もれてるのは、ダレや!!??

ダンスショーは、夜モードだと、パーティクルがいっそう綺麗ですね!

「うさまん」ダンスショー、すごい、仕掛けw

着ぐるみを一人脱ぎ、二人脱ぎ・・・こ、こーふん><
ええ~、ただいま、入った視聴者情報によりますと、、、

「まんりぞ」に、悪魔上陸です!!!
こええ~よ!
あわわ~

ただいま、入った情報によりますと!「うさまん」ダンスショーに悪魔降臨です~~~

カメラ、ひいても、笑う。。。w

★15:45

我が取材班は、悪魔降臨の裏をとるため、

決死の覚悟で悪魔の巣窟に乗り込んだ!

同行してくれた謎の美女の勇敢さに、どんぶりで乾杯だ!
★16:00

ものづくり教室(2)「なまずの解体ショー」はじまりましたー

これは、俺も、ちょっと、真剣に聞きたいぞ・・・

★16:30

ものづくり教室の隣では、アクセショップも店開きしてまーす。

ネックレスがオール10L$!驚きの価格!

トランスOKですので、御贈答にどうぞ!
★16:45

さて、「なまず」とは、なまず姿の飛行機のことなのですが、純然たる飛行機型のものも、広場のE側に出店されてますよ~

なにせ、ここは、Yumix Landです。

ここの用務員さんは、乗り物命ですw
★16:50

飛行機のお隣、広場西南の椰子の木に、

さりげな~く立てかけてあるバイクも、売り物です!
★16:51

南西角のマンション『レジデンス・ラ・コンダミーヌ』前の庭で、ものづくり教室(1)「カメラワークの練習から簡単な物作りまで」第3部(!)が始まりました。
シンプルな椅子作りから始まり、いのさまのSSを貼り付けてのセンスアップ椅子(!)に仕上げるまで、

最後はお侍さまにお越し頂き、魔法のような技を伝授して頂きました!
(Onsen記)
★17:00

バイクと同じく、西南の椰子の木に立てかけてある看板は、『中国四川省大地震被害者救済コンサート』の案内です。

以下、看板からGETしたノートからの抜粋です。

----------------------------------------------------
We are the Second Life!!
「四川大地震 被災者救援コンサート」
■主旨
四川大地震での被災地の方々に、コンサートを開催し、それに関する収益を義援金として被災地に届けます。義援金はSLを通し、RL通貨に兌換し、日本赤十字から被災地復興のために使われます。
■義援金の収拾方法
コンサート参加を有料定員制として、そのコンサート参加料を義援金として寄付します。
(1)まず、SECA(SichuanEarthquakeCharityAssociation)というグループに参加していただき、それによって、会場入場の制限をとります。
(2)会場入場の際に、そのエリア進入料として100L$の支払いを要求されますので、チケット料として、お支払いください。
※義援金受け渡しのご報告は、VWBCのニュース番組によってお伝えします。
■内容
主催: SECA(Sichuan Earthquake Charity Association)
日時: 2008年6月6日 金曜日22:00(JST)~
場所: QUAD DRAGON HALL
----------------------------------------------------
さて、これで、行商広場を、だいたい一周したようですね~
途中、単発イベントやクルージングで広場から抜けていて、御紹介できなかった方々、すみませんでした~
行商広場は、本日だけでなく、いつでもオープンですので、お気軽にお越しくださいませ~~~
これで、行商広場からの中継を終ります~
では、みなさん、ごきげんよう~~~
引き続き、夜の部を、お楽しみください!
★21:00
すみませ~~~ん。夜の部、少ないですが事後レポートです!

開始予定時間の数分前に広場にテレポすると、スゴイ人出!!!

かなり重い状態だった為、ビンゴカードをお受け取り頂いたり、装着頂くのにかなり時間がかかりました。
私(Onsen)自身も、1度落ちました…。
広場にお出で頂いている方、ほぼ全員にビンゴカードが行き渡ったのを確認し、21:30にビンゴ開始!!
こうくさん司会、ゆみさんがビンゴ回しで華やかに始まりました!
ともぞーさん謹製・イベント各所で活躍中のあのBINGOマシーンの新作が、インワールドで初お披露目です!

途中、負荷を下げる為に水着に着替えて頂いたり、ヅラを外して頂いたり、靴を脱いで頂いたり、AOやフェイスライト、挙げ句の果てには羽まで外して頂いたり…、ご協力頂きました皆々様、ありがとうございました。
リーチが出る度に、チャットがどばばばば~~~~と進む迫力!!
そして、ビンゴが出た時の「おめでとーーー!」の声が溢れる会場!!
同時ビンゴには、該当賞金を頭割り…ではなく同額をお渡しすると言う風になっていたので、第1回抽選のスポンサー・こうくさんが青くなる場面も多々ありました。
第2回の抽選では、急遽当選人数を変更させて頂いたり、ともぞーさんに第1回の当選賞金をご寄付頂いたり…。

一時はSIM内に101人滞在!!と言う大記録の中、ともぞーさん謹製の新作のBINGOマシーンが落ちる事もなく、予定を遙かに超えた24:20頃?大ビンゴ大会が終了しました。
# 私自身が落ちないようにする為に、カメラコントロールを最小限にしたので、イイSSが無くてすみません~~~。><
(Onsen記)
★24:24

さて最後を締めくくるのは、ナチュさんの「Music StarMine~花火&音楽ショー」!

見ている皆々様からは、

「キレイ」

「すごい…」

「優しい雰囲気だね~~」

と声が飛び交っておりました。

う~~~~ん。言葉では表現出来ません…。

かと言って、SSでも表現出来ません…。

本当に本当に、素敵で、美しく、癒され…、素晴らしいショーでした。
ナチュさん後日談:「第2部の途中でイベント終了の挨拶が行われ、正直どぅしようか?何かの悪い事をした事への罰ゲームか?wとも思いましたが、~」
これも、インフォメーションの、4.その他 に記載されている
”(2)今回のイベントは、住人総出の文化祭のような手作りイベントです。突っ込みどころが満載なのも、アトラクションのひとつとしておおらかな気持ちでご参加くださいませ。w”
と言う事でOKOK!!!! ^^
(Onsen記)
皆々様、本当にありがとうございました~~~!!!
0 件のコメント:
コメントを投稿