2009年7月10日金曜日

【7/11 23時半】浅草「とほほ亭」 行商広場で出張寄席



明日の土曜日。
23時から行商広場で出張「寄席」が開かれます。

この寄席をしてくださるのは、「とほほ亭」という落語のグループ。

ネーミングからして面白そうです。w

さてこの「寄席」ですが、なんと音声なしのチャットで実現しようという大冒険に挑戦してくれるそうです。

落語といえば噺家のしゃべりと表情やしぐさなどを使って観客を楽しませるものだそうですが、「とほほ亭」さんは敢えて「文字」のみの落語で観客を楽しませようとしてくれています。

音の聞こえない私は、ありがたいことです。

実は、私自身生まれて初めて見る落語。
今からとっても楽しみです。

お時間のある方は、一緒にこの大挑戦を応援しませんか?
7月11日(土)23:30頃から、行商広場で開催です♪



▼行商広場
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/136/136/22/

▼浅草とほほ亭
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2001/155/165/22

▼大江戸まったり日記だよ~ん:とほほ亭
http://yukine.slmame.com/c40236.html

▼EDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!
http://jnishimoto.slmame.com/

2009年7月3日金曜日

祝☆SL手話ジェスチャー制作実行委員会公式HP開設

SL手話ジェスチャー制作実行委員会の公式ホームページが開設されました。

▼SL手話ジェスチャー制作実行委員会 公式ホームページへようこそヽ(・∀<)
- セカンドライフで手話体験!!広げよう手話の輪♪
http://sl-syuwa.jimdo.com/

この委員会は、Second Life内のアバターのアニメーションやジェスチャー表現を通じて、手話というものの存在に触れる機会を広げようと、インワールドやNaviSLというSNSのコミュニティを中心に有志が集い活動されています。

HP内の『ジェスチャーについて』の解説にもあるように、Second Lifeのような3D仮想空間で表現されることにより、受信者は平面的なテレビ映像や動画とは異なる多角的な視点で手話動作を捉えることができます。

うっかり、ノンネイティブが手話だけを背後から見たら、現実の世界と同様に、

 ゆみ姉、ナニ踊ってるの・・・?

てなことだって、あるわけですw

ところが、Second Lifeでは、現実の世界と異なり、チャットで字幕や吹き出しをつけ、意味を補強することができます。
インワールドでは、動作と意味をセットで同時に表現することが可能なのです。

多分、現実では、手話者が筆談と手話を同時に行うことは無理でしょう。
日常生活で、筆談を依頼することすら困難が伴うことでしょう。
しかし、文字によるチャットが、多くのユーザに負担の少ない標準的なコミュニケーション手段として既に流通している世界であればこそ、その上に、手話表現を加算していくことができる。

それは、まだ、ほんの片言で、ささやかな内容かもしれないが、自分のことばで自分の思いを伝えることができるようになった人々の喜びに、どうか、触れてみてください。

▼Yumix Sea Island  Yumix活動記念館(Second Life)
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/207/33/23

▼手話ジェスチャー制作実行委員会こみゅ(NaviSL)
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=1432

※上記は、いずれも、会員登録が必要です。

2009年7月1日水曜日

七夕は花火と水着で夕涼み❤ 天の川ビアガーデン!



七夕の夜を、水着ガールズと一緒に、天の川ビアガーデンで過ごしてみませんか?
リアルでも冷たい飲み物を片手に、インワールドでの納涼花火を御堪能ください。



★日時:2009年7月7日 21:00~23:00

★場所:Yumix Land Yumix Square行商広場
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/128/100/22



みなさんの自慢の水着姿も、御披露くださいね~♪
スタッフ一堂、お待ちしております♪

2009年6月28日日曜日

SL24 ザ 夏祭り! 手話ジェスチャーコンテスト



SL24 ザ 夏祭りの一環として、手話ジェスチャー制作実行委員会では手話ジェスチャーのコンテストを開催することといたしました^^
SL内で手話を使おうと言う活動は、おそらく世界初の取組です。
今回応募いただければ、あなたが世界記録をつくれます^^

当会では【SLで手話しよう!】をテーマに今まで仲間内で活動展開を行ってきました。
今回「SL24 ザ 夏祭り」を機会として【手話】に興味を持つ方を増やし仲間を募ることを思い立ち本コンテストを実施することといたしました。

SLではチャットが一般的で、聾者の方も不自由なくコミュニケーションが可能です。
しかし、RLでもコミュニケーションのバリアフリーへの理解が進むように【手話】を手がかりにSLからの情報発信を目指したいと考えております。

皆様の当活動へのご理解と、シュワコンへの積極的なご参加を期待しております。
また、シュワコンに応募なさらなくとも、手話ジェスチャー制作実行委員会の活動にご興味をもたれた方は、是非とも本活動へのご参加をご検討くださいませ^^


----------------------------------------------------------

手話ジェスチャーコンテスト(シュワコン)
■コンテスト対象
・手話ジェスチャー及びアニメーション
  ※手話の単語、述語、短文、手話歌 これらをジェスチャー/アニメーションで表現したもの


■開催期間:
     募集期間    2009年6月27日~7月26日
     審査期間    2009年7月27日~8月 1日
     結果発表    2009年8月 2日


■参加基準:個人・グループどちらでも可とします。
  ただし、複数のアカウントをお持ちの方はメインアカウントで応募をお願いします。


■参加条件:手話ジェスチャー及びアニメーション
     応募作品は自作のものに限ります
     作品にする手話の内容は基本的に自由です。
     ただし、放送禁止用語など良識の無い言葉は不可とします。

  
     作品とする手話は、単語、述語、短文、手話歌 その他どのような形式でもかまいません。
     
     ※応募された作品の著作権等について、
      手話コンテストでは、応募作品をフルパーミッションにてご提出いただきます。
      手話ジェスチャー制作実行委員会では、無償にて応募作品を使用・配布できるものとします。


■参加方法:募集期間内に、参加表明と作品の提出を行なってください。
     参加表明は、できるだけ7月20日までに提出願います
     (その後も募集期間内であれば受け付けます)
     作品の提出方法は、参加表明された方にノートカードで送付します。
     
     参加表明は下記コミュのシュワコン参加表明トピに書き込みいただくか、 Minn Loon までノートカードにて送付をお願いいたします。
          ↓
     シュワコン参加表明トピ
     http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=22620

  ☆参加表明は、下記2点をお願いいたします。
---------------------------------------------------


    ● 参加者SLフルネーム:
       (グループの場合は代表者SLフルネーム)

    ● 応募予定の手話:
       ・決まっている方のみ記載願います。
        指の形など、SL内で表現可能かを検討し、ご連絡いたします。
       ・後日変更可です

---------------------------------------------------



■手話相談の実施
    手話を正確に表現するためには、手話を知る人への確認が欠かせません。
    参加表明された方は、ジェスチャーやアニメーション制作の節目節目での確認をお勧めします。
    
    そのため、コンテスト参加者へのフォローとして、手話相談をお受けします。
    RLでは日常的に手話を使用しているyumix writerさんとJanice Shortさんが相談役を務めます。

    手話相談は相談役の方がINされている時に随時実施といたします。
    また、タイミングを見て相談会の実施も考慮いたします。

    ※手話の動画や各種資料は下記に集めておりますので、ご参考に^^
     http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_topic_detail&target_c_commu_topic_id=22618

■審査のポイント:
       ●手話の正確度
       ●手話のわかりやすさ


■応募ジェスチャー/アニメーションの展示
    応募作品は、ポーズボールに詰めて、コンテスト結果発表会まで展示し、一般公開いたします。
    展示場所は、Yumix Sea Island のYumix活動記念館を予定しております。
    http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/207/33/23

■コンテスト結果の評価
       ●コンテスト結果への順位づけはいたしません。
        (ただし数点の優秀作品は選定します)
         *作品の優劣を評価するのが目的ではないためです^^

       ●賞金や賞品はありません。
         *敢えて賞金や賞品は用意しておりません。
         *アップロード費用として、参加者全員に一律100L$の薄謝を進呈いたします^^

       ●優秀作品(手話の正確度やわかりやすさと言う点で)についてはそれぞれに相応しい【特別賞】を贈呈いたします。

       ●特別賞受賞作品は、作品と作者名をYumix活動記念館に常設展示させていただきます。
        なお、特別賞の点数などは審査員の合議によって決定いたします。


■コンテストの結果発表会 & yumix writer氏講演/ディスカッション
    8月2日 PM10:00 から、Yumix Sea Island のYumix活動記念館にて実施いたします。
    発表会の後【手話】をテーマに yumix writer氏による講演とディスカッションを実施いたします。
    手話を題材に、参加者相互で意見を交換しあいしましょう^^


■参加人数:参加人数の制限はありません
     
■審査員
       ●かがやきパソコンスクール(かがやき株式会社)取締役 手話通訳士
        野中 秀一(のなか しゅういち)先生
       ●Yumix Square 代表             yumix writer氏
       ●手話ジェスチャー制作実行委員会 代表  lunaluna Runo氏
       ●手話ジェスチャー制作実行委員会 メンバー   AYU Luik氏
     

----------------------------------------------------------
■お問い合わせは、Minn Loon まで
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_f_home&target_c_member_id=8316
■最新情報および質問はこちらのコミュニティーまで
手話ジェスチャー制作実行委員会こみゅ
http://sns.navisl.jp/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=1432
■ようこそ! - セカンドライフのSL24 ザ・夏祭り 2009
http://sl24of2009.jimdo.com/

2009年6月9日火曜日

今晩、ゆみが講演します♪

米国プリンストン高等研究所、宇宙物理学教授のPiet Hut氏らが主宰するKira研究所の「セカンドライフ内バーチャル研究所」であるキラカフェさんのお招きで、今晩22時から「手話ジェスチャーを取り入れた会話」についてお話をさせていただきます。



講演といっても私の言葉で平たくお話をさせていただくので、ぜんぜん難しい内容ではありません。w

むしろお話をする時間を短めにして、あとはご参加いただいた方に体験をしていただきながら質疑応答やフリートークで楽しめたらいいなと思っています。

イベント情報の案内ではキラカフェさんのほうに集合となっているのですが、実際にはYumix Sea Islandにある「Yumix Square活動記念館」「で開催いたします。



手話ジェスチャー制作実行委員会」の部室も、この活動記念館の中にありますので、そこで手話を体験していただきながらお話を聴いていただく予定です。

なので、キラカフェさんに集合された方は、そこから移動する形になります。

これから夜に向けて、仕事の合間を縫って資料でも作成しようと思っています。

手話にご興味をお持ちの方は、どうぞお越しくださいませ。(*^_^*)



場所はここよ~♪
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Sea%20Island/201/33/22

文責 Yumix Writer

2009年5月26日火曜日

Yumix Land 一周年記念感謝祭のご案内

2008年6月1日にグランドオープンしたYumix Land。

大勢の皆にご愛顧をいただきながら、1年中ハイテンションでにぎやかなSIMとして毎日楽しく継続することができました。

そんな皆さまの日頃のご愛顧に感謝して、一周年記念感謝祭を開催させていただきます。

感謝祭では、花火と音楽で作り出す素敵なイリュージョンや、賞金つきゲームや特売セールなどで皆さまにお楽しみいただきたいと思います。

お時間のある方は、ぜひお越しくださいませ。

<日程>
2009年5月30(土)~5月31日(日)

<メイン会場>
http://slurl.com/secondlife/Yumix%20Land/136/136/22/?img=...

<主な内容>

1.期間を通して開催

①勝手にエントリ♪「行商広場特売セール」
 どなたでも、お店を広げてセールに参加できます。ご希望の方は臨時のグループにご招待しますので「Yumix Square Event officer」のグループタグをつけている担当者までご連絡ください。

②ひよこクラブでの飛行機の操縦法の図解や映像の展示
 飛行機の操縦法や、安全にSIMを越えるコツ、いざというときにあわてない準備などの解説があります。運がよければ飛行機制作教室にも参加できます。

③一周年記念グッズ(限定品)の配布
 この時にしか手に入らない記念グッズを配布いたします。何が配布されるかは来てのお楽しみです。

④住民さんの各種イベント(ナビスルのコミュで、随時お知らせします)
 住民さんそれぞれの店舗や自宅で、皆さまをおもてなしするイベントも開催。
 気になる場所を覗いてみてください。

⑤SLで体験する手話講座
 手話ジェスチャー制作実行委員会による、SLでの手話体験コーナー。
 Yumix Sea Islandの手話ジェスチャー制作実行委員会の部室で常時開催。

2.5月30日(土)

①14時~ ジェットスキー障害物競走(賞金総額5,000L$ほか)
  ぶつかると徐々に故障していくジェットスキーに乗って、行商広場の周りを走って競争する障害物競走です。初心者の方でも運転できますので、ぜひご参加くださいませ。

②22時~ Music StarMine花火ショー
 夜空に映える花火と音楽の素敵なイリュージョン。見る人の目を捉え感動をさせてくれる素晴らしいショーをお楽しみください。

3.5月31日(日)

①14時~ バンパーカーで、生き残りゲーム(賞金総額5000L$ほか)
 小さな自動車でぶつけっこをしながら、最後まで生き残りをかけたバトルロワイヤル。参加するほうも、見ているほうも、大爆笑間違い無しです。

②21時~ 参加者全員プレゼント!「一周年感謝サバイバル大ビンゴ大会♪」
 Yumix恒例の全員プレゼントビンゴ大会です。
 賞金総額20,000L$以上ほか落ちずに生き残れば勝ち!><
 100人いても、一人最低200L$は当たるという大盤振る舞いです。w

当日は、Yumix Landでお会いしましょう♪(#^.^#)


【主催】Yumix Land 一周年記念感謝祭実行委員会
・実行委員長 Grazioso Alekseev
・事務局  sanjaya Magic
・実行委員  Yumix Square Supporters

2009年5月14日木曜日

RLイベントで放映予定のSL動画

RL東京の練馬区で開催される「地域福祉パワーアップカレッジねりま」の「カレッジ祭」。

5月17日(日)に開催されます。
地域福祉パワーアップカレッジねりま


「子育て」「障害者」「高齢者」といったテーマで、地域の活動を地域の人の手によって進めていこうという活動をされているそうです。
その活動の成果発表であったり交流の場が、カレッジ祭りのようです。



この中で、聞こえない人がセカンドライフを活用して、どのように世界を広げているのかといったことなどについて映像で紹介されます。

おなじみのこうくさんや、みんさん、マグスルのねこさんも登場しています。

この映像を製作してくれたのは、さんちゃん。
短い製作期間の中で、大変だったことと思います。

RLとSLを結んで、RLをより充実させることのできるSLであって欲しいなと思うゆみでした。

5月17日(日)に、現地に行くことが可能な方は覗きにいってみてはいかがでしょうか?
私も場所が近いので、できれば仕事の都合をつけて会場に出かけてみたいと思っています。w

by ゆみ